自作のルアーが作り溜まってきたので、その子たちを試したく京丹後まで行って参りました。

なんであえての京丹後? 

 
最近は中紀~南紀方面ではあまり青物の釣果も聞かないし、ヒラスズキもオフシーズン??京丹後はどうなのか分かりませんが、そもそも情報が少なく青物の釣果情報もあまり上がっていないようです。

唯一、大阪湾ではツバス・ハマチが釣れているみたいですが、個人的に大阪湾は気が乗らない…。ほんでまたヒネクレてるので、釣れてる所に行って釣りするのが好きじゃない訳で…。

なんてゆーか、昔はこんな便利なインターネットなんかなかったわけで、ネットの情報に振り回されずに、自分の勘を頼りに、季節的な条件とか、潮、水温、天候、風向きとか色々考えて自分の行きたい釣り場に足を運んでたんですよね。

いや、大阪湾なんかも時々は行くんですけどね、やっぱ釣れなくてもいいからのどかで美しい海と戯れ癒されたいわけです。

それと、今は夏休みで近場はどこも人でいっぱい…。そんな時期でも京丹後の辺りは比較的人も少なくのんびり釣りができるのも魅力です。

さらにこの日は台風接近で、太平洋岸は大荒れ!良かった~京丹後にしといて。お宿も予約済みだったので大正解でした。

自慢のハンドメイドルアー達


で、今回試す予定のハンドメイドルアーはこの子たち。

タカベカラーのシンペン
タカベ風シンペン
上:「TKB-70HS 弾丸
下:「TKB-100SS Flat

下のこの子達はまだノーネーム。



そして、一番実績のあるコレ

Heco Pen 115S
ヘコペン 115S 上から
1.ブルーバックパープル イワシ
2.カタクチ イエローゴールド
3.ブラックゴースト オーロラ 
4.グローベリーボラ

最近ようやく自分の作ったルアーが釣れる!自信を持てるようになってきまして、いやもう、釣れる気しかしないです。いや、気がするだけですよ!気がするだけ。

先ずは焦らず海水浴へ


と、さっそく釣りをしたいところなんですが、日中は暑いので子供たちと海水浴。

目の前に広がるアツイ海に気が気じゃないお父ちゃんですが、グッとこらえて子供たちと海水浴を堪能しました。



ここ、海水浴場にも関わらず、少し潜ると海藻が多い茂り、タイやカンダイ、ハタ類、カワハギなどが沢山泳いでいます。

さらに貝類も多く、結構大きなサザエがゴロゴロと簡単に採れちゃうことにも驚きました。
やはり和歌山より生命感に溢れ、海がイキイキとして見えます。

夕マズメに狙いを定めて


遅めの昼食を済ませ、お宿で少しゆっくりしてからのLet's go Fishing!!

子供たちは疲れて寝てくれるかな~?と思いきや、息子は結構元気。

ってことで、息子同伴です。

子連れとなると危険な磯は諦めて、堤防からのライトゲームです。

日暮れまでの2時間が勝負。

小学生が粘土で作った「おねんどジグ」でまさかの?


そして、今回は息子が夏休みの宿題で作ったこの紙粘土製のおねんどジグで何でもいいから釣る!ってのも目標のひとつ。



可愛いでしょ??笑

紙粘土にウエイトとステンレス針金を埋め込んで瞬間接着剤でカチカチに固めて、アルミテープを貼り、油性マジックで塗装、クリア吹いて、エポキシでコーティングしてます。

しっかり飛ぶし、鉛やタングステンより軽いのでスローに誘えるんです。

お粘土ジグの作り方、ユーチューブにアップしたので、ご興味ある方はどうぞ(笑)




息子のバスロッドにお粘土ジグをセットし、お父ちゃんは自作のルアーでトップから探ります。

息子は数投してすぐおねむに…。夕凪の防波堤で爆睡しちゃいました…。

防波堤で昼寝、気持ちいいのよね~。

仕方ないのでお父ちゃんダメ元で息子のお粘土ジグをキャストして一投め、ただ巻き中にゴン!

水面モワッ!

んん!?何かいますやん!

もう一度キャストして、今度は慎重にスローに水面直下をただ巻き。

フラフラいい感じにアクションしてます。

そして、後ろからモワッモワッ、ゴゴン!

おおー!キター!

おーい、息子よ、君のジグに魚がヒットしたんだよ!(全く起きる気配なし)

なんと、小学生が紙粘土で作ったジグでツバスが釣れちゃいました。


バスロッドなので、小さくても楽しい!!



息子に釣らせてやりたかったな~。

その後もチェイスはあるものの、なかなかヒットせず、お父ちゃんのルアーでもなんとか二本追加して日暮れ納竿。




おや?このツバス、何かに食われたのか?歯型がついてますね。フックが刺さった傷かな~?

しかし、これは明日の早朝に期待が持てます。

早朝の自由時間


そして、翌日の早朝。

軽く寝坊してしまい、日の出後のエントリー、昨日ツバスが釣れたポイント近くの地磯です。

台風の影響か、デス曇りで低気圧気味、軽く波気がありいい感じ。

とりあえず、シンペンで早めのアクションで手返しよく表層から水面下を探りますが反応なし。

今度はスローに潮に漂わせてみるも反応なし。

周りの地元?アングラーさんは皆さんジグをシャクっていましたので、やっぱりジグがいいのかなー?と手持ちのジグを色々試すも・・・

反応なし。

ナブラもなければ鳥山もなし、ベイトも見当たりません。

アカンかな~

で、困った時のヘコペン



これ、前回の京丹後でもハマチが釣れたんです。

海面に鼻先をチョンと出して、ヘコヘコヘコヘコ・・・、ヘコヘコヘコヘコ・・・、パシュ!

おお!出た!

そのままペースを緩めずヘコヘコヘコヘコヘコヘコ・・・、ガツン!

ヨシキタ!

可愛いツバスちゃん!



さらにもう一本!と思いきや、出なくなりました。どうやら見切られているのか、スレが早いようです。

で、ルアーを変えてみたら一発!


自作のダイペンにて。

活性が上がってきたのか、頻繁にバイトがあり、ダイペンでおチビちゃん連発。

サイズバランスおかしいでしょ(笑)





今回試したかった自作ルアーでも一通りバイトを得られ大収穫。

バラシも数回ありましたが、ツバス〜ハマチサイズがリリースも含め10本以上は釣れました。



実はこのおチビちゃん巻き上げ中に何かが追って来て、途中違和感を感じたのですが、よく見るとまた歯型が!



これは明らかに歯型です。

サメか?サワラかなー??

このツバスに針かけて泳がせたら何か釣れるかも!?笑

今度試しにやってみよー。

久々に青物の爆釣モードで小さいながらもかなり楽しめました。

そして、意外にもこのツバスちゃん達、脂がよく乗っており、とても美味しく頂きました。




ゆーてる間に秋の気配を感じますね。

これからがシーズン本番!楽しみです。