当サイトにはアフィリエイトリンクが含まれます
カールのルアークラフトと楽しい釣り
Carl′s Lure Craft & Fun Fishing ♪ ハンドメイドルアー、ショアジギング、ファミリーフィッシング、おすすめ釣り用品、楽しい釣りについて色々と…
信頼のPEラインおすすめ【総合】ランキング!
安くても使える!【激安】おすすめPEライン 5選
お問い合わせ
MENU
信頼のPEラインおすすめ【総合】ランキング!
安くても使える!【激安】おすすめPEライン 5選
お問い合わせ
SIDE
ホーム
ポイント紹介
和歌山で大物も期待できて安全に釣りができるおすすめポイント/年金波止
和歌山で大物も期待できて安全に釣りができるおすすめポイント/年金波止
2023年3月12日
ポイント紹介
中紀
和歌山の中紀エリアにある湾奥の隠れ風裏ポイント、年金波止について紹介します。 年金波止とは 年金波止(ねんきんばと)は、和歌山県由良町、由良港の湾奥、永井の鼻に突き出た防波堤。アクセスも良く、年金暮らしのお年寄りで…
和歌山県/中紀の車横付けポイント「日高港」は色々釣れてファミリーフィッシングに最適
和歌山県/中紀の車横付けポイント「日高港」は色々釣れてファミリーフィッシングに最適
2022年9月16日
アオリイカ
ファミリーフィッシング
ポイント紹介
中紀
久しぶりに家族揃っての釣りに行ってまいりました。 和歌山(中期エリア)で午後から夕まずめに向けて車横付けポイントでのんびり釣りをして、夜は近くの浜で花火をする予定です。 日高港は車横付けできてファミリーフィッシング…
泉佐野一文字の行き方、ポイント、水深や地形、葵渡船の利用について(小3女子が粘土で青物を釣る!)
泉佐野一文字の行き方、ポイント、水深や地形、葵渡船の利用について(小3女子が粘土で青物を釣る!)
2021年11月10日
ショアジギング
ポイント紹介
大阪湾
実は先日、小学3年生の娘と一緒に「おねんどジグ」を作りまして。 で、それで早く釣りがしたい!と言うので、最近釣果が上がってる近場の泉佐野一文字に行って参りました。 関連記事:おねんどジグの作り方 泉佐野一文字 大阪湾の…
和歌山市の沖堤防「水軒一文字」への行き方やポイント/LSJでメタボリックな高級魚!
和歌山市の沖堤防「水軒一文字」への行き方やポイント/LSJでメタボリックな高級魚!
2020年8月26日
ショアジギング
ポイント紹介
水軒一文字
紀北の沖堤防でツバスや40cm超えの真鯖が釣れているようで、ライトショアジギングが楽しそう!ってことで、今回は友人と2人で行ってきました。
青岸ってどんなところ?紀の川河口の有名ポイント青岸への行き方、釣れる魚、ポイント解説など(タチウオ釣行)
青岸ってどんなところ?紀の川河口の有名ポイント青岸への行き方、釣れる魚、ポイント解説など(タチウオ釣行)
2019年10月21日
タチウオ
ポイント紹介
紀北
紀の川と吉野川について 紀の川は、和歌山県北部を流れる代表的な河川の一つ。水源は奈良県にあり、上流部では「吉野川」と呼ばれています。 奈良の「吉野川」 = 和歌山の「紀の川」 なのです。 和歌山県では最北端、大…
和歌山県 小浦一文字でシイラ|照ちゃん渡船の料金や小浦一文字への行き方、水深やおすすめポイントなど
和歌山県 小浦一文字でシイラ|照ちゃん渡船の料金や小浦一文字への行き方、水深やおすすめポイントなど
2019年6月25日
ショアジギング
ポイント紹介
小浦一文字
この時期、中紀で激アツのスポット、小浦一文字に行ってまいりました。 ターゲットは、シイラ! ショアからトップウォーターやショアジギングでエキサイティングな釣りが楽しめる、人気のポイントです。
煙樹ヶ浜の釣りポイントマップ、水深、地形、おすすめルアー と 御坊エリアの環境変化について
煙樹ヶ浜の釣りポイントマップ、水深、地形、おすすめルアー と 御坊エリアの環境変化について
2016年6月15日
ショアジギング
ポイント紹介
煙樹ヶ浜
和歌山県御坊市、日の岬の南面に位置する煙樹ヶ浜(えんじゅがはま)。中紀の釣り場としては超メジャースポットで、ネットや雑誌でも多く紹介されています。今さらポイントを隠す必要もないかと思いますので、自分の考えのまとめも含め…
大阪湾 りんくう~貝塚エリアで青物狙うならここ!近場でお手軽ショアジギング(実績ポイント&おすすめジグも紹介)
大阪湾 りんくう~貝塚エリアで青物狙うならここ!近場でお手軽ショアジギング(実績ポイント&おすすめジグも紹介)
2015年9月19日
ショアジギング
ポイント紹介
大阪湾
ここ数日、何やら大阪湾では青物が多く接岸しており、ハマチ、ツバス、サゴシの回遊が高確率で見られるようです。 大阪湾の貝塚~りんくうエリアでは毎年、8月末頃から10月頃まで青物の回遊が多く見られますね。 …
前の投稿
ホーム