ヘビーキャロライナリグって、バス向けの仕掛けってイメージですが、実はソルトルアーでもすごく有効で楽しい釣りができるんですよ。

PEラインでヘビキャロする場合の注意点


PEラインでヘビーキャロライナリグをする場合は注意が必要です。
PEに直接重いシンカーを通してしまうと、シンカーが擦れてPEが傷つき、切れやすくなってしまいます。 特に、サーフ、ゴロタ浜、根の多いエリアなどでは、シンカーと共にPEラインが砂やゴロタ石、沖の根などに擦れる可能性があるので、PE直シンカーは絶対やってはダメです。

なので、下の図のようにします。

ソルトヘビーキャロライナリグのタックルについて


海でヘビキャロ


PEライン6号リーダー(100cm)シンカーサルカン4号リーダー(60cm)フック(ワーム)

ロッドやリールは?

ロッドやリールに関しては、ショアジギタックルやシーバスタックルでOKです。
オモリの号数や狙う魚種にもよりますが、20g~50gくらいのルアーをフルキャストできるタックルであれば問題ありません。

ラインの種類と太さは?

ラインは遠投性を考えて、基本はPEラインの1号~2号を使っていますが、根の多いエリアや10号以上の重いシンカーを使う場合などは、PE3号くらいの方が根掛かりでの回収率も高く、キャスト切れ等も防げて良いと思います。底を這わせたりするので、スーパーエックスワイヤー等、根ずれに強いタイプがおすすめです。




リーダーは?

シンカーを通すリーダー
は5号~8号、太めで長い方が張りがあって絡みにくいです。短かったり細いとPEとの結束部分に絡みやすくなります。狙う魚や場所によりますが、根がかりや根ずれリスクの高い釣りですので、太めのフロロが無難です。

シンカーから下のハリスリーダーは狙う魚に合わせて調整します。ここはあまり太いとナチュラルさに欠け食いが悪くなるので、細い方が有利ではありますが、根がかりリスクも高い仕掛けですので細すぎるのはNG。基本上のリーダーより1ランク~2ランク細い号数でOKかと思います。自分は3号~5号のフロロを中心に、磯や夜釣りでは6号~7号を使うこともあります。
ハリスリーダーの長さですが、あまり長いと絡みやすかったり、キャストもしにくいです。また、これも狙う魚にもよるのですが、海は潮流がありますので、長ハリスだと潮に流されて逆に不自然な感じになるので、気持ち短めがおすすめです。
フロロがベストですが、ナイロンでも大丈夫です。




シンカーは?

シンカーは5号~10号くらいで、潮流によっては12号~15号を使うこともあります。 中通しタイプのオタフクオモリがおすすめです。10号のオタフクオモリをセットして投げれば、ショアから100メートルラインまでは余裕で狙えます。タックルバランスがよければ120メートルラインまで狙えますよ。





フックは?

ワームフックですが、基本はオフセットフックで、これも狙う魚種によって、カン付きチヌ針やマス針にして、ワームをチョン掛けするとか、いろいろアレンジしてください。








ヘビキャロにおすすめのワーム

おすすめのワームは、下記のようなリアルベイト系、クロー系、カニ系ワームなど。2.5インチ~4インチくらいで、その日の狙いの魚種やポイント、ベイトに合わせてのチョイスが必要です。










どんなポイントで有利?


根掛かりの多いエリアでヘビキャロはオススメできませんが、広大なサーフや港湾、底が比較的フラットなポイントでやると、とてもアタリが多くて楽しいですよ。根がかり覚悟で磯でやっても面白いです。

沖が砂地の磯なんかでは問題なく楽しめます。

思いっきり遠投して、沖の砂地エリアは底をズルズル這わせて、岩場との境目辺りでステイ、アタリが無ければそこからは軽くしゃくり上げてスイミングに切り替え、底から1mくらいのレンジをトレースする感じで探ると良いと思います。

他の釣りと同様、潮通し、潮あたりのいい場所がおすすめです。

ヘビキャロ+フラッシュJで釣ったイトヨリ
関連記事:ショアからワームでイトヨリ!

ソルトヘビキャロの魅力


ヘビキャロは、ショアから大遠投して広範囲を探れます。
狙う魚に合わせて、ワームのサイズや種類を変えても飛距離は変わらないのがいいですね。

沖の深みに、リアルなシャッド系ワームを落としたり、沖の根周りや駆け上がりををクロー系ワームでネチネチ探ったり。ワクワクしますね。

狙える魚種は、ヒラメやマゴチ、マダイやチヌ、アコウやハタ系のロックフィッシュ、夜釣りではコロダイやフエフキなんかも可能性はあります。

ヘビキャロ+クローワームで釣ったマゴチ
関連記事:ヘビキャロで狙うゴロタ浜のフラットフィッシュ

私は主に、クロー系のワームとリアルベイト系のワームを状況に合わせて使い分けています。 リアルベイト系ではフィッシュイーター全般的に狙えますし、クロー系では、主に底物やフラット系、チヌやマダイなども狙えます。

クロー系はボリュームのある3.5インチ~4インチくらいの方が大物が期待でき、反応も良かったりします。アタリがあってもフッキングしない時は、フックとワームサイズを下げます。

基本は底をネチネチ探る釣りですが、シャッド系のワームを底から中層に浮かせてリトリーブすれば、青物のヒットも期待できます。

それと、着底させた時にフワッとノーシンカー状態ができるのが美味しいです。 そこでのバイトが多いですね。

エサ釣りだと餌取りにすぐにエサを取られて、なかなか狙いの大物の目の前にエサを運ぶのが難しかったりしますよね。また、ハードルアーでは狙えないポイントをじっくり探れたり、テキサスやジグヘッドだと飛距離が出ず届かないポイント等、誰も狙ったことが無い場所の魚を引っ張り出せるかもしれないという期待と魅力がいっぱいの海でのヘビーキャロライナリグ、おすすめです。

ハードルアーで反応が無い時、ショアジギでしゃくり疲れた時などにぜひお試しください。